診断結果で導き出せる

履修PRタイプ

A目標設定タイプ
動物なら…
目標に向かって進むイノシシ
学業による行動からPRできる長所
どんな環境でも目標を見つけて頑張れます
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 留学等の目標のためにGPAの目標を設定して、その達成にむけ努力をしました。
  • ●●、△△等の科目では、人気ゼミに入るために必要なS評価を取るべく努力をしました。
  • 絶対に単位は落とさないと決め、必ず単位は取得できるような行動をし結果を残しました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 積極的な行動力があるのは、このようにどんな環境でも自分なりの目標を見つけて取り組む姿勢があるからだと思います。
  • いろんなことにチャレンジできるのは、このようにどんな環境でも自分なりの目標を見つけることができるからだと思います。
好きでないことでも目標があれば頑張れます
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • グループワークやディスカッションなど、チームごとで成績が決定されるような授業は真剣に取り組みそれなりの成果をあげました。
  • ●●、△△の授業は必修で、評価が厳しく3割程度が単位を取れないと聞いたので、逆に絶対に落とさないと決めました。その結果最高評価を取りました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 責任感があるのは、好きでなくても目標があれば、自分なりに納得できる成果を出すために行動できることが一因だと思います。
  • 競争心があって負けず嫌いなのは、このように好きでなくても目標があれば、自分なりに納得できる成果を出すために行動できることが影響していると思います。
目標達成するための計画実行力があります
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 必須科目の授業は、時間をかけずかつ単位を落とさない方法を考え実行し、すべて取得することができました。
  • 成績上位10%に入るために、授業の選択やテスト対策等に対して効率的に達成する方法を考え実行し目標を達成しています。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 実行力があるのは、小さなことでも計画してそれを実行するということを日常的にやっているので、最終的に必要な成果を出すことができるのだと思います。
  • 課題解決力があると思われているのは、このように日常的に計画して実行するということに慣れているからだと思います。
Bスタミナタイプ
動物なら…
どんな大地でも歩みをとめない
バッファロー
学業による行動からPRできる長所
したいことをしつつも、しなくてはいけないことも
無理なくできるエネルギーがあります
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 趣味もアルバイトもやってみたいと思うことは全てやるようにしていたが、授業も休まず全て出席していたし、必要なテストへの準備も妥協なく行っていました。
  • 体育会で週5日朝夕2回練習があるが、学業もサボらず出席しています。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 実行力があるのは、普通の人は全ては出来ないと一部を諦めるところを、自分はやりたいこともやるべきことも全てやりきることが出来るからだと思います。
  • 当事者意識があるのは、人よりも忙しいことが平気で活動できるからだと思います。
忙しいことが苦にならないので行動力があります
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 朝から昼まで授業に出席し、午後からサークル活動をした後に夜遅くまでアルバイトをするという生活をずっとしていたが、特に辛いとは思いませんでした。
  • 教員になるつもりはなかったが、自分の身になるかもしれないと思い教職課程も取得しました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • チャレンジ精神があるのは、何か新しいことに取り組みたいと思った時に、それで忙しくなることが全く苦にならないからかもしれません。
  • 主体性が高いのは、常に何かしていたいという資質が大きく影響していると思います。
C能動的な真面目タイプ
動物なら…
着実に歩みを進めることができるウマ
学業による行動からPRできる長所
地道に努力することを厭わないので、
長期的には一定以上の成果を出せます
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 難しい授業については予習・復習を欠かさずに必ず行うことを継続していました。結果としてそれらの授業を一つも落としていません。
  • ●●、△△の授業などは、当初よくわからなかったが予習・復習をしたり不明点は先生や友人に聞くなどの継続的な努力で良い評価をとりました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 課題解決力があるのは、困難なことでも諦めずに粘り強く継続して取り組めるからだと思います。
  • 行動力と共に、このような地道な努力を厭わない真面目さを持っていることが私の強みです。
自分の中では努力をすることは日常的なことなので
一般的な人よりも努力できる自信があります
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 分からないことがあった時は、どんなに忙しくても図書館に調べに行ったり、先生に質問に行くなどして必ず解決するようにしていました。それを苦とは感じませんでした。
  • 小さい時から、毎日一定の予習・復習をするのが普通になっているので、大学に入ってからもバイトやサークルがあっても予習・復習は毎日していました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • チャレンジ精神があるのは、何かを成し遂げたいとか修得したいと思った時に、そこに努力することが苦ではなく当たり前に出来るからだと思います。
  • 実行力があるのは、日々するべきことを着実にしていく真面目さがあるからだと思います。
「するべきだ」と自分が考えた場合には、
地道な努力は平気です
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 親に学費を出して学ばせてもらっているのだから、必ず習得して一定の成果を見せるべきだと考えて、それに向けた努力を実行できていました。
  • 1限目の授業が多かったが、前日がどんなに遅くても出席するのは当然だと考えていたので、一度も休まなかったので単位を落としていません。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 当事者意識があるのは、自分の立場や責任を認識してそれに合った行動を取ることが当たり前と考えているからだと思います。
  • ストレス耐性が高いのは、このように「するべきだ」と考えたら地道に努力することが平気だからだと思います。
D負けず嫌い・逃げないタイプ
動物なら…
どんな相手にも立ち向かうトラ
学業による行動からPRできる長所
自分なりに納得できる成果は絶対に出すタイプです
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 「不可」と成績表に記載されるのは嫌だったので、どんなに難しい授業でも予習、復習を欠かさないよう努力して、結果として一つも落としませんでした。
  • 体育会で頑張りましたが、大学では勉強も頑張りたかったのでどちらも手を抜いていません。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 責任感があると言われるのは、達成するべきと思われることについては必ず達成できるように努力して結果を出すからだと思います。
  • 当事者意識があるのは、自分なりに納得できるまで頑張るからだと思います。
負けていると感じるのは嫌なので、
納得できる成果を出すまで頑張れます
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 前期で最低評価が付けられた授業について原因と改善点を練り、実行することで、後期は最高評価を得られました。
  • 第一志望の大学に落ちたことが悔しくて、その大学生以上に課外活動も学業も充実させるように頑張りました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 課題解決力があるのは、性格上問題をそのまま放置することが出来ず、必ず改善点を的確に探し出して努力するからだと思います。
  • 柔軟性があるのは、このように負けたくない気持ちが強いので、そのためにいろいろな方法を考えるからだと思います。
好きではなくても、必要なことは
逃げないで努力できます
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • もともと仕切るのが好きなわけではないが、グループワークで成果を出すために頑張ってまとめ役を引き受け、満足の行く結果につなげました。
  • 負けるのは嫌いなので、どんなに不得意な授業でも絶対に単位を落とすことはなかったです。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • リーダーシップがあると言われるのは、嫌な役でも自分がやるべきと感じた時には逃げずに引き受けて、努力できるからだと思います。
  • 責任感があるのは、好きでなくても必要なことは逃げないという性格であるからだと思います。
E思考力タイプ
動物なら…
知性の象徴のフクロウ
学業による行動からPRできる長所
人よりも理解する能力は高いと思います
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • グループワークでメンバーの発言の意図を的確に理解できるので、整理してまとめる役割を果たすことが多かったです。
  • 理解力は高いと思う。授業中に分からないことはほぼなく、終わってから友人に質問されることが頻繁にありました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • コミュニケーション力があるのは、相手の意図を正しく理解する力があるから、的確な対応ができるためだと思います。
  • リーダーシップがあると言われるのは、このようなメンバーの意見をきちんと捉えて解決策を提示するからだと思います。
物事を俯瞰して見たり考えたりすることが得意です
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 個々の授業の理解においても、その他の授業で理解したこととの関連性も意識して総合的に理解するように意識していました。それにより全体的に理解を深めることが出来ました。
  • 論点を整理したり先生の意図を理解することが得意なので、論文や筆記問題の試験が得意です。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 課題設定力があるのは、物事を単体で見るのでなく、他のものと関連づけて理解することが自然と出来ているからだと思います。
  • 課外活動で発揮した行動力と、このような俯瞰して考えるられる力の双方が私の長所です。
日常的にいろんなことを関連させて考えるので
具体的な解決策を出すのは得意です
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 授業の中で学んだことを応用して実際の企業の課題の解決策を検討するようなワークが得意で、チーム内でも積極的にアイデアを出すことが多かったです。
  • 他の人とは違う視点で見たり、社会の動きと関連させたりすることが得意なので、レポート試験や論述試験は成績が良いのだと思います。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 創造力があるのは、学んだ知識を関連づけて線や面で捉えることが出来るため、その先のことを推測したりするのが得意なためだと思います。
  • このように関連付けて考えることができることが、私の長所である実行力を強めていると思います
F責任感・当事者意識タイプ
動物なら…
家族の危機には立ち向かうゾウ
学業による行動からPRできる長所
いろんなことを自分事と捉えて考える当事者意識は
高いと思います
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • グループワークで担当を分けて作業をしていても、他の人がうまく進んでいなかったらチームとしてそれをサポートするのは当然と考え実践していました。
  • 親に高い授業料を払ってもらっているので、それに見合うものを学業で得ないと申し訳ないと感じており、学業には積極的にとりくんでいました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • チームワークがあるのは、このように自分の役割とやるべきことを広く捉えることが出来るからだと思います。
  • サークル活動で発揮した行動力と、当事者意識の高さを併せ持っていることが私の一番の強みだと思います。
責任感が強く、
どんなことでも最後まで投げ出さないタイプです
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 議事録係を任命され仕方なく引き受けた際にも、やるからには役立つものをと考え、内容の改善を繰り返しながら実施した結果が成績にも表れています。
  • グループワークの授業では、人に迷惑をかけないのは当然の事、必要なら他の人の分まで手伝うこともしばしばありました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 目標達成力があるのは、自分の責任でやるべきことと認識したものは必ず納得のいく成果を出すように取り組めるからだと思います。
  • いろんなことに手を出すチャレンジ精神がありながらも、最後まで投げ出さない責任感をもっていることが私の強みだと思います。
Gメリハリタイプ
動物なら…
上空からタイミングをはずさないタカ
学業による行動からPRできる長所
力を入れる必要がある場面と、そうではない場面が分かるので、
何でも効率的に実行できます
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 全ての授業で全ての時間を集中して聞いていた訳では無いですが、ポイントの話の時には集中して聞くようにして、授業には問題なくついていけていました。
  • どうすれば単位を取得できるのか?、授業のどの部分が出題されるのか?などが分かるので、他の人よりも効率的に単位を取得して成績もよかったです。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • ストレス耐性があるのは、集中するべき時を外さないようにして、適度に力を抜くことで余裕が出来るからだと思います。
  • 主体的に行動できているのは、このように力を入れるべきポイントが分かるからだと思います。
興味に関係なく必要な場面には集中力を発揮できます
この長所が説明できる“具体的な行動例”
  • 〇〇、△△、□□の授業は好きではなかったですが、必須科目であり単位を落とす人も多かったので、一番前に座るようにして積極的に質問するなどの工夫で問題なく単位を取得できました。
  • 自分が頑張ろうと決めた科目では、必要な努力をするので、そのような科目はすべて最高評価を取りました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 主体性があるのは、自分が必要と感じた行動は周囲の目も関係なく実行することが出来るからだと思います。
  • サークルで発揮した統率力は、このように好きでなくても必要な時に発揮できる集中力が強みになっていると思います。
H知的好奇心旺盛タイプ
動物なら…
いろんなことに興味を示す
イルカ
学業による行動からPRできる長所
多様なことに興味を持つことができるタイプです
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 自分の学部以外にも興味深い授業がたくさんあったので、可能な限り積極的に履修しました。
  • 多くの授業で最初は興味がなかったのですが、授業に出席するうちに面白くなってきた。例えば●●、△△では・・・が面白くなりました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • リーダーシップがあると言われるのは、様々なことに興味を持ち、様々なタイプの人を理解することが出来るからだと思います。
  • 当事者意識が高いと言われる一因は、このようにどんなことにでも興味を持てるからだと思います。
興味があることに対して、自ら調べることができ、
より深く広く考えることができます
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 本来の所属学部の内容ではないがIT系の興味が強くなり、本やWEB講義などで専門レベルまで習得しました。
  • レポート試験の為に調べているうちに興味を覚えて、それに関連する授業をたくさん取るようになりました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 創造力があるのは、興味を持ったことを追求する癖があり、様々な分野で深い知識があることで幅広く思考できるためだと思います。
  • 実行力が強みになっているのは、このように興味を持つと深く調べたりする性格が一因になっていると思います。
Iポジティブ思考タイプ
動物なら…
楽しむことのうまいサル
学業による行動からPRできる長所
好きではないことでも、その中に面白さや意義を
見つけることがうまいタイプです
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 必修なので嫌々受けている授業の中でも、広く考えてみると他の授業にも関連して役立つ内容が見つかることが多く、だいたい途中からは嫌ではなくなっていました。
  • 単位を取得するなら将来役立つ授業にしたほうが良いと考えて、IT系の授業は数多くとり、力を入れました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • 柔軟性があるのは、いろんな見方から何とか良い点を見つけ出す特技があるからだと思います。
  • このように面白みを見つけて楽しめるので、どんなことでも躊躇しないことが、当事者意識が高いと感じてもらえる一因だと思います。
些細なことにも喜びや面白さを感じられるので、
なんでも興味を持って取り組めるタイプです
この長所が説明できる
“具体的な行動例”
  • 授業で聞いた言葉が新聞やニュースで出てきたりすると、その言葉を理解できるだけで嬉しくて授業へのモチベーションにつながります。
  • 些細なことですが、先生に質問をして名前を憶えてもらうと、なんとなく授業に力が入りました。そうすることで授業への参加意欲を高めました。
この長所を説明することで
納得感を高められる“他の長所”
  • ストレス耐性があるのは、他の人が何とも思わないようなこともプラスに感じられる思考タイプだからだと思います。
  • このようにちょっとしたことでも喜びを感じられるので、みんなから前向きだと言われる大きな要因だと思います。