STUDENT GUIDE
【学生向け】 登録・申請利用ガイド
【学生向け】登録・申請利用ガイド
基本的な入力方法等に関するご質問
-
01.入力時間はどれくらいですか?
15~30分程度で入力できますが、念のため時間に余裕を持って臨んでください。
大学等のWEBサイトでご自身の履修された講義名を確認できる方は、 講義名一括入力の機能を使って講義名を簡単に入力できますので、ぜひご活用ください。
講義入力の方法はこちら -
02.スマートフォンでの入力はできますか?
スマートフォンやタブレットでもご利用いただけます。
ただし、OSやブラウザのヴァージョンや設定によっては正しく動作しない場合もありますので、そのような場合はパソコンで行ってみてください。 -
03.ブラウザがエラーで止まってしまう/ボタンが押せない/確認ボタンが無い/ プルダウンが選べない場合はどうしたらいいですか?
推奨環境ではない可能性がございます。
OSとブラウザを確認し、バージョンアップやブラウザの変更などをしてください。
また初回の「確認」ボタンが表示されなくても、そのまま「データ登録」に進める場合は進んで頂いて大丈夫です。推奨OS
Windows / Mac OS X / android / iOS推奨ブラウザ
Internet Explorer9以降、Microsoft Edge、Google Chrome25以降、Safari5以降、Firefox18以降、Opera12以降お使いの機器のOSやブラウザのヴァージョン、又はアドオン等の設定によって正しく動作しない場合もあります。
そのような場合には、他のブラウザや機器を変えて試してみてください。 -
04.ログインIDやパスワードを忘れてしまったのですが、どうすればいいですか?
IDかパスワードのどちらか片方だけが分からない場合は、問い合わせて確認することが出来ます。
問合せ方法はこちらでご確認ください。
両方とも分からない場合は確認出来ませんので、別のアカウントを作成して再登録してください。 -
05.登録済のデータを修正・追加し、企業へ再送信はできますか?
履修履歴登録画面を開くと、前回までの登録内容が表示されます。
登録内容を修正、追加し 登録(保存)ボタンを押せばデータの修正・追加が完了します。期日内で前回の送信と同じ方法で送信ができるのであれば、再送信ができます。(再提出不可と明記されている企業様には送れません。提出後にリンクボタンが消えている企業様も、再提出を受け付けない設定をされています。)
-
06.企業から指定されている提出締切日までに後期の成績が出ないのですが、どうしたら良いですか?
前期までの履修結果は成績評価も含めて全て登録し、後期の分は履修中の講義を登録して成績評価は「履修中」を選択してください。
また他に企業から指示が出ている場合は、それに従ってください。 -
07.登録(保存)しようとすると「入力内容に誤りがあります」とエラーメッセージが表示されました。どうしたらいいですか?
入力内容に誤りがある場合に表示されます。不備のある個所は赤字で表示されますので、画面を下までスクロールして、該当箇所を確認、修正してください。
<よくあるケース>
・講義入力欄にまだ一つも入力されていない(何かしらの登録が必須です)
・成績評価が選択されていない講義がある
・半角で入力するべき欄に全角の数字が入力されている など -
08.「卒業課程」と「検定・単科履修」は、どちらに何を登録したら良いのですか?
卒業課程には大学や大学院、専門学校など、一定の単位数を取得したり時間数履修することによって卒業・修了する学校での履修結果を登録します。
検定・単科履修には、各種の検定・資格の取得情報や、オンライン講座など単科目で完結するものの履修結果を登録します。 例)簿記、英検 JMOOCでの履修講座
※ただし、企業から特に指定が無い場合は卒業課程の登録だけで提出してください。※登録できるのは、証明できる修了証や資格証明書が提出出来るものだけです。
基本的に後で確認書類の提出が求められるものとお考え下さい。 -
09.成績証明書のPDFファイルを登録したいのですが、サイズが1MBを超えています。どうしたら良いですか?
スキャンする際に解像度を下げて、ファイルを作成していただくか、インターネット上にPDFのファイルサイズを縮小するサービスなどもありますので、そちらをご利用ください。
-
10.就職活動が終わり退会したいのですが、どうしたら良いですか?
履修履歴データベースには「退会」の仕組みは設けておりません。
ご登録いただいた履修履歴データベースの各年度版は、就職活動が終了した年度の3月末(例:2023年卒採用版の場合、2023年3月末)に自動的に閉鎖されます。
閉鎖後は、データ送信先企業を含めどこからもアクセス出来ない状態となりますので、どうぞご安心ください。 -
11.正しい成績評価方式を選択しているのにメッセージが出てきますが、どうしたらいいですか?
成績評価方式を選択すると、選択が正しいか否かにかかわらず必ず、
「不合格評価を含める誤りが多く発生しています。「成績評価方式選択時の注意点」をお読みの上で正しい評価方式を選択されましたか?」 という確認メッセージが表示されます。
メッセージ文の通り、選択の誤りが多いことから一律で表示するようにしているだけです。
不合格評価を含まずに正しい成績評価方式を選択できている場合は、「はい」を押してそのまま登録を進めて頂いて大丈夫です。
大学院進学、留学、編入(転学)などに関するご質問
-
01.大学の後に大学院に進んだ場合、留学・編入した場合は、入力はどうしたらいいですか?
大学院に進学された方は、大学と大学院でそれぞれ学校登録する必要があります。
①学校追加ボタンを押して、学士課程の学校を登録してください。
②再び学校追加ボタンを押して、進学された学校を追加登録してください。
学校区分は大学院(専門/修士/博士)を選択してください。尚、「○○大学院」という名称は学校名の選択にはありません。
大学院を追加する場合も「○○大学」を選択した後、学部名・学科名の選択項目から大学院での学府・専攻・研究科等を選択してください。その他の留学や編入時の登録方法の詳細はこちらのページを参照ください。
-
02.海外の大学なので、学校の検索結果に出てきません。どのように入力すればいいですか?
学校選択の欄の卒業単位の下にある □その他 にチェックを入れてください。
※評価方式の欄の「□その他」ではありません。
そうすると学校名などの欄がテキスト入力できるようになりますので、直接入力してください。 -
03.外国語の授業名は何語で入力すればいいですか?
日本語と英語はそのまま入力可能です。その他の外国語の授業名については、正しく表示されない場合がございますので、日本語もしくは英語に訳して入力してください。
-
04.高専や短大から大学へ編入しました。編入前に取得した単位が、大学では「認定」という形で卒業単位として認められています。システムにはどのように登録すればいいですか?
「認定」とされた講義については、成績評価欄の合格または認定を選択し登録してください。 登録方法はこちらをご覧ください。⇒【他学校へ編入(転学)された場合】 尚、学校情報に関しては「短大・高専および大学」の両方を登録しても「大学」のみを登録してもどちらでも構いません。また、高専分の入力は基本的には4、5年次分だけで大丈夫です。応募企業より指示がある場合は、それに従ってください。
-
05.在学中、学部名の変更があった場合や、他学校や他学部の授業を受けた場合はどうすればいいですか?
学校・学部情報の追加は、原則として転入したり大学院に進んだりした場合に行うことが基本となります。こちらの場合は、学校・学部名は追加せずに登録することをお勧めします。
-
06.大学院博士過程に在籍しています。修士課程と博士課程で同一大学・学部・学科に在籍している場合、博士課程での学校追加はどのように入力すればいいですか?
修士課程と博士課程で大学・学部名が同じ場合は、それぞれの「学校区分」を正しく選択しないと登録ができません。
「大学院(修士)」「大学院(博士)」をそれぞれ選択してください。
-
07.大学から大学院へ進学しました。大学在籍中に先取りで大学院の講義を履修したのですが、その取得単位が学部ではなく大学院の卒業単位として認定されている場合、入力はどうしたらいいですか?
該当の講義に関しては、「講義入力」欄で下記のように登録して頂くのがよろしいかと思います。
①学部…単位数=0 ※講義名、成績評価は通常通り入力。
②大学院…成績評価=合格または認定 ※講義名、単位数は認定単位入力。
-
08.高等専門学校から高等専門学校の専攻科に進学しました。学校区分はどうしたらいいですか?
高等専門学校と高等専門学校の専攻科は、いずれも「高等専門学校」を選択してください。
特殊な単位や成績の評価方式に関するご質問
-
01.単位は取得できていますが、成績評価がないものはどうすればいいですか?
成績評価のプルダウンの中に表示される合格または認定 を選択してください。
-
02.教職課程など、卒業単位に含まれない講義の登録はどうしたらいいですか?
登録については任意です。登録する場合は、多くの企業は「卒業に必要な単位数」と「取得済の単位数」を比較して参考にしますので、卒業必要単位数に含まれない科目は単位数を0として登録することをお勧めします。
ただし、専門学校などで単位制度自体がない場合は、質問5をご覧ください。 -
03.1~2年の時と3年の時で学校の成績の評価方式が変わってしまいました。入力方法を教えてください。
この場合、1~2年次分の登録後、学校追加により3~4年次分を登録してください。
手順は以下の通りです。【手順1】1~2年次の内容を登録する
①学校情報を登録します。
学校名 学部名・研究科名 学科名・専攻名の選択を通常通りの手順で行います。②卒業単位には、0と入力してください。
③「合格の評価方式」では、1~2年次の評価方式を選択してください。
④講義入力は通常通り行ってください。
【手順2】3~4年次の内容で学校を追加登録する
① 学校を追加する ボタンで、3~4年次分の入力欄を追加をします。
②手順1と同様に学校名 学部名・研究科名 学科名・専攻名の選択を通常通りの手順で行います。
③卒業単位には、大学で規定されている卒業単位数を入力してください。
④合格の評価方式の欄では、3~4年次の評価方式を選択してください。
⑤講義入力:3~4年次分の講義入力に加えて、1~2年次の取得単位を1つにまとめて登録します。
講義名は、評価方式変更前の取得単位数分と入力してください。
成績評価は、合格または認定を選択してください。
単位数は、1~2年次の合計取得単位数を入力してください。
(合計取得単位数が3桁の場合は2つに分けて入力してください)※このように登録することで、手順2の方の帳票では取得済み単位数の合計が表示されます。
-
04.いくつか講義の登録をした後に、評価方式の選択の誤りに気が付きました。登録済のものを編集できますか?
「成績評価方式」を選択し直すと、確認のメッセージが出ます。「はい」を選択することで評価方式を修正できます。
ただし入力(選択)済みだった各講義の成績評価は全てクリアされますので、再度入力してください。 -
05.専門学校で単位や成績評価が無い場合はどうしたらいいですか?
<単位も評価も無い場合>
まず 学校追加の際に、卒業単位を0と入力。
「合格の評価方式」は □その他 にチェックを入れ、登録してください。次に講義入力では「成績評価」を“合格”または”認定”と手入力し、
単位数は一律0と入力してください。<評価はあって卒業単位が無い場合>
まず 学校追加の際に、卒業単位を0と入力。
「合格の評価方式」は該当するものをプルダウンから選択してください。次に講義入力では「成績評価」をプルダウンから選択し、
単位数は一律1と入力してください。
(このように登録することでGPAが自動算出されます) -
06.「1.5単位」など、整数でない単位はどのように入力すれば良いですか?
各講義の単位数は小数点以下1桁まで入力することができます。
小数点以下2桁以上の場合は、切り上げて入力してください。また卒業単位数が整数でない場合は、小数点以下を切り捨てて整数で入力してください。
-
07.1講義の単位数は、最大何単位まで入力できますか?
最大で99単位まで入力できます。編入時の認定科目の登録などで、3桁を越える単位数を入力したい場合は、2回に分けて入力してください。
-
08.同じ大学内で転部をしました。入力はどうしたらいいですか?
この場合、転部前と転部後でそれぞれ学校追加をして頂く必要があります。
手順は以下の通りです。【手順1】転部前の内容で学校登録する
① 学校追加 ボタンより、転部前の内容で学校追加をします。
学校名・学部名・学科名等の選択は通常通りの手順で行います。②卒業単位には、0と入力してください。
③講義入力は転部前に取得した講義のみ行ってください。
【手順2】転部後の内容で学校を追加登録する
①再び 学校追加 ボタンより、転部後の内容で学校追加をします。
②「学校選択」には、転部後の学部名・学科名を入力してください。
③卒業単位には、通常通り、大学で規定されている卒業単位数を入力してください。
④講義入力:転部後の講義入力に加えて、転部前の取得単位を1つにまとめて登録します。
講義名は、○○学部での取得単位数分”と入力してください。
成績評価は、合格または認定を選択してください。
単位数は、転部前の合計取得単位数を入力してください。
-
09.成績の評価方式が、「紙面の成績証明書」と「WEBの成績表」で異なります。
この場合、どちらの評価方式で登録すればいいですか?入社時に企業様へ成績証明書を提出されるかと思いますので、そちらの評価方式に合わせてご登録して頂くのが宜しいかと思います。
履修履歴データの送信に関するご質問
-
01.一度登録した履修履歴は、他の企業にも送信できますか?
何社にでも送信することができます。
ただし、送信には企業から伝えられる「企業コード」が必要となるので、送信を指示されていない企業へは送ることは出来ません。
※「企業コード」については、質問3を参照 -
02.「送信者情報1」「送信者情報2」とは何ですか?
企業側が、送信されてきた履修履歴データがどの応募者のデータかを識別するための情報です。
「送信者情報」は企業ごとに異なります。「送信者情報1」および「送信者情報2」に入力する内容は、各応募企業より指示があります。
ご不明な場合は、応募企業からの履修履歴データ送信依頼(メールまたは配布書類)に記載がないか再度ご確認ください。応募企業の採用マイページからリンクボタンで移動してきた場合、「送信者情報1」は自動入力されていますので、必ず変更せずに送信してください。
-
03.企業コードとは何ですか?
登録した履修履歴データを企業に送信する際に送信先企業を特定するために必要なコードです。
原則として、企業から指示があります。ご不明な場合は、応募企業からの履修履歴データ送信依頼(メールまたは配布書類)に記載がないか再度ご確認ください。
応募企業の採用マイページからリンクボタンで移動してきた場合「企業コード」は自動入力されます。その場合企業コード欄には「自動入力済み」と表示され、送信先企業名欄には企業名が表示されており、応募先の企業に送信が可能となっています。 -
04.応募企業の採用マイページからログインしたが、「送信先企業名」と「送信者情報1」が自動表示されません。どうしたらいいですか?
応募企業のマイページから履修履歴データベースにログインすると、上記の情報は必ず自動反映されます。
ただし、ログインしないで閉じた時、または別のページ(履修履歴の説明ページ等)に飛んでからログインをしてしまうと、採用マイページの情報は引き継がれません。再度応募企業の採用マイページからアクセスし、ログインする必要があります。
採用マイページから直で履修履歴データベースログイン画面に遷移していない場合は、押しているリンクボタンが間違っている可能性がありますので、直で遷移するボタンを探してください。
直で遷移しているのに自動表示がされない場合は、お使いのブラウザや機器の設定が原因の可能性がありますので、ブラウザや機器を変えて試してみてください。 -
05.履修履歴を送信したはずなのですが、企業からは届いていないと連絡がありました。
どうすればいいですか?①まず「送信履歴」一覧に該当企業が正しく表示されているかをご確認ください。
②次に「送信者情報1」が間違っていないか、ご確認ください。「送信者情報1」が間違っていると、企業側では未送信として扱われます。
「送信者情報」は、必ず各企業から指示があった内容を記載してください。※「履修履歴データベースのログインID」と「送信者情報」は異なりますのでご注意ください。
送信時にエラーが発生しておらず、①②にも問題がない場合、送信は正しく行われています。
企業マイページのステータス更新には日にちを要する場合がありますので、しばらく様子を見たのち、必要に応じて企業担当者にお問い合わせされることをおすすめいたします。 -
06.間違えた内容を企業に送信してしまいました。どうすればいいですか?
正しい履修履歴を入力し直して、企業へデータを再送信してください。企業は、送信日時が新しい方のデータを参考にします。
尚、企業へ送信したデータは、再送信しない限り変更は反映されません。
※前回採用マイページからログインして送信した方は、同じく採用マイページからログインし送信してください。
※採用マイページの設定によっては、1度送信すると「提出済み」となり採用マイページのリンクボタンが押せない状態になることもあります。その場合は採用マイページの設定を変えない限り再送信ができませんので、どうしても再送信が必要な場合は企業の担当者様にご相談ください。 -
07.送信ボタンを押すと「最終送信期日を過ぎているか、まだ送信を受け付けていません」と表示されました。どうしたらいいですか?
このメッセージは、企業が設定している受付可能期間外に送信しようとしている場合に表示されます。企業から指示されている送信期間を再度ご確認ください。
尚、企業から指示されている期間内にも関わらずメッセージが表示される場合は、応募企業の採用担当者様へお問い合わせください。 -
08.企業にデータを再送信したいのですが、採用マイページから履修履歴データベースへのリンクを押せない状態になっています。どうしたら良いでしょうか?
採用マイページの設定によっては、1度送信すると「提出済み」となり採用マイページのリンクボタンが押せない状態になることもあります。
その場合は採用マイページの設定を変えない限り再送信ができませんので、どうしても再送信が必要な場合は企業の担当者様にご相談ください。
※この場合、採用マイページを経由せず、履修履歴データベースへ直接ログインしてデータを送信することはできませんので、ご注意ください。 -
09.企業にデータを送信したときに、送信に失敗した旨のメッセージが表示されます。どうしたら良いでしょうか?
講義名に常用外の文字が含まれていることが原因の可能性があります。ローマ数字やアルファ、ベータなどの特殊な文字が含まれる場合は修正の上、再度送信を行ってみてください。
また講義名の前後や間にスペースがある場合や、一部が文字化けしているような場合は、不適切なコードが紛れてしまっている可能性がありますので削除してください。